2010年07月28日
今日から、「エリア」軌跡シリーズ 第1章「誕生」

暑いですね~。

早めの昼食をみんなでまた、蕎麦の「神楽屋」さんへ。
4時間の長い講習会の待ち時間を、どう過ごそうか?

静岡・清水に、メール送信。

愛宕に集合となりました。
35℃近くありましたが、時折、風が吹き抜けて
しかし、暑い。
100球ほどを丁寧に打ち、1100円でした。安っつ。


暑いなか、「熱い」話しで盛り上がり、近状報告や、仕事・スタッフの
話しなどをしていました。

一番の話題は「スタッフの育成・自立精神向上」でしたが。
最近よく、ニュースや、セミナーで耳にする「親の教育」。
なんでも、「親のせいになるの?」
家があったり、部屋があったり、自分だけの寝床があるのは、当たり前ですか?
あたたかいご飯が炊けてたり、冷蔵庫に飲み物や、つまむもの、食べ物は当たり前ですか?
今の「24時間の時間」は貴方だけのものですか?ご両親が他界するまでに「何をかえせますか?」
自分だけで「大人」になりましたか?その大人になった自分は今、誰のために活きていますか?
私が言いたいのは、親がどんな想いで貴方を大きくし、費やした気持ちに対して、
「どう、応えていますか?」ってことです。
私は知っての通り、弟がいます。男2人兄弟なんですが、5歳離れています。
私の両親は共に5人兄弟の真ん中くらい。高校も行けず、16歳から社会に出ています。
両親は、小学生から、家の手伝いや、新聞配達など家計を助けていました。
兄弟の進学の資金集めのためです。両親の妹・弟たちは、進学しています。
結婚後も共稼ぎでした。
私は5年間保育園・幼稚園。
あとは「おばあちゃんシゲ」に預けられていました。
小学校・中学校時期は家までは、徒歩で1時間くらいの町はずれの小さな家でした。
毎日だれも居ない台所のテーブルには、かごがあり、四季のフルーツがありました。
大学にも行けるように普通科高校を卒業し。この世界へ。
多分、私の両親は「大学卒業」を期待していたのかもしれません。
結果ですが、兄弟「水商売」。高校卒止まりでしたが。
1度だけ親に尋ねたことがあります。美容専門学校で東京に出る時。
私・・・「大学に行ったほうが、よかったか?」
親・・・「途中で辞めるなら、帰ってくるな」
両親は、私が生まれてから、今までも、ずーっと共稼ぎで働いていました。
そんな息子が、23歳の時、「店」を出す。と言い出したときに、
「金は無いよ」と。
テナント契約金だけで500万、合計2000万円の見積もり書を某信金へ行きました。
結果、融資可能金額は「20万円」。
このあと、弟はサラリーマンをやめて、この業界へ。
なぜ店が開店できたのか?この続きは、また明日。
「3つの真実」人生を変える“愛と幸せと豊かさの秘密”
エリア誕生 vol.4
軌跡・・・「エリア誕生」vol.3 活き金と「死に金」
エリア「誕生」vol.2 財産は「出逢った人すべて」です。
多店舗展開 と 1店舗経営
明日があるんだから明日する事がある
エリア誕生 vol.4
軌跡・・・「エリア誕生」vol.3 活き金と「死に金」
エリア「誕生」vol.2 財産は「出逢った人すべて」です。
多店舗展開 と 1店舗経営
明日があるんだから明日する事がある
Posted by エリアアン at 19:57│Comments(0)
│人生を変えた人